パンツの入荷です。
夏向けの軽量モデルもご好評いただいたこのシルエット、
新色のオリーブも加わり、再入荷しました。
オールシーズン対応、コットン100%のチノクロスです。
この素材では3度目の生産です。
ま、真夏は暑いと思いますが……、
お盆も過ぎればどうせ少しづつ秋めいてきますし、
そのあとはずっっっと穿けますので。
身長168cmで、
BlackはSize 1、
TanはSize 2を穿いています。
詳しくは初回入荷時のblogもご覧ください。
https://blog.cupandcone.jp/2021/02/mild-tapered-easy-pants.html
Mild Tapered Easy Pants
Color : Black, Navy, Tan, Cream, Olive
Size : 1, 2, 3
Price : 11,000yen+tax
8/1(日)19:00よりWEB STOREで販売します。
https://store.cupandcone.jp/
みなさまのご注文をお待ちしております。
2021年7月30日金曜日
2021年7月18日日曜日
[SALE] Cotton Twill Baggy Shorts (2020 Edit)
今年製作したショートパンツ、
大変ご好評いただきまして、
残すはBrownのBigの数枚のみ、他はすべて完売となりました。
Light Cotton Baggy Shorts - Brown
https://store.cupandcone.jp/?pid=160591599
いよいよ梅雨も明けて夏本番というタイミング。
当店はもう夏アイテムの新入荷はなさそうです。
あったとしても、海外からTシャツが届くかも、くらい。
そこで、実は在庫していた昨年モデルのショートパンツを
セール価格で販売します。 Cotton Twill Baggy Shorts (2020 Edit)
Color : Black, Ivory
Size : Regular, Big
Price : 11000yen >>> 6600yen
※ご注意
2020年に生産したモデルです。
2021年のものとウエストサイズは同じですが、
他の部分が小さめのつくりになっています。
2017~2020の4年間、さまざまな素材で生産してきた型です。
より涼しく、よりバギーフィットに進化した今年のモデルが調子良いのはもちろんですが、
昨年まで販売していたモデルも、よりクラシック感があって良いです。
今夜19時からWEB STOREで販売します。
オーダーをお待ちしております。
https://store.cupandcone.jp/
残すはBrownのBigの数枚のみ、他はすべて完売となりました。
Light Cotton Baggy Shorts - Brown
https://store.cupandcone.jp/?pid=160591599
いよいよ梅雨も明けて夏本番というタイミング。
当店はもう夏アイテムの新入荷はなさそうです。
あったとしても、海外からTシャツが届くかも、くらい。
そこで、実は在庫していた昨年モデルのショートパンツを
セール価格で販売します。 Cotton Twill Baggy Shorts (2020 Edit)
Color : Black, Ivory
Size : Regular, Big
Price : 11000yen >>> 6600yen
※ご注意
2020年に生産したモデルです。
2021年のものとウエストサイズは同じですが、
他の部分が小さめのつくりになっています。
2017~2020の4年間、さまざまな素材で生産してきた型です。
より涼しく、よりバギーフィットに進化した今年のモデルが調子良いのはもちろんですが、
昨年まで販売していたモデルも、よりクラシック感があって良いです。
今夜19時からWEB STOREで販売します。
オーダーをお待ちしております。
https://store.cupandcone.jp/
2021年7月2日金曜日
Mild Tapered 5 Pocket Jeans
ひさびさにオーソドックスなデニムを穿きたくなり、
つくってみました。 当店、パンツばかりのリリースが続き、
すっかりパンツ屋の様相を呈してきましたね。
現在の当店は、
Tシャツは、好きなミュージシャンやレーベルのものや、
好きなアーティストやイラストレーターのもの、
好きなレストランのものなんかを着てサポートしつつ、
パンツは、定番のリーバ◯スやディッ◯ーズが似合えばもちろん最高だけど、
もしもしっくりこなかったら、当店のパンツも試してみてね、というスタンスです。
だから、トップスがほぼTシャツだけになる春夏は、
パンツのリリースが多くなるのは必然なのです。
(時々Tシャツもつくると思うけど)
遊びの手刷りTシャツから始まった店が、
こんなことになるとは自分でも思っていませんでした(笑)。
さて、話をデニムに戻します。 シルエットは、
今の気分に合わせて、ゆったりとした太めの形です。
でも、ただ太いだけではなく、
裾に向かってじんわりとテーパードさせました。 レングス、長すぎず短すぎずの良いとこを狙いました。
僕(短足)だとボリューミーにクッション。
長身の方も、ワンクッション~ジャストくらいで穿いていただけると思います。
今年、チノ素材とライトコットン素材でリリースしている、
マイルドテーパードなシルエット。
今回のデニムも、
それらとほぼ同じ感覚・シルエット・サイズ選びで穿けるよう、
微調整を重ねました。 チノのほうは、ウエストがゴムだし、トラウザー型だし、
根本的には全く別物ではあるんですけどね。
でも、かなりイイ線いってると思います。 素材は岡山製の13オンスデニムです。もちろんコットン100%。
縫製も岡山です。倉敷市児島の工場です。
いわゆる名産地ですね。
ジッパーで前開き。 裾はチェーンステッチで仕上げました。
ちなみに、セルビッジではないです。
赤耳原理主義者の気持ちもわからないでもないけれど、
そうじゃないレギュラーっぽさに良さがあるんですよ。 バックポケットにピスネームを挟みました。
ここまでの写真の、
製品の段階で洗いがかかっているBlueにくわえて、
Rigid、いわゆるノンウォッシュもご用意しました。 糊がついたままで、バキバキに固く、
縮んでいないので、少し大きいです。
ウォッシュ加工の費用がかかっていない分、
Blueよりプライスも少しお安めです。 やっぱりジーンズは最初から自分で育てたい、という方は、
ぜひRigidをお選び下さい。
最初の洗い方、糊の落とし方は諸説ありまくるので、
ここには書きません。
色々検索していただき、自分はコレだなという方法をお試し下さい。
敢えて洗わず、バキバキのまま穿き始めるのも良いと思います。
(僕はやりませんが笑)
上記写真、168cm普通体型で、Blueのサイズ1と2を穿いてみました。
Rigidの方はバキバキすぎて参考にならないので、写真無しです。 僕は、
Rigidは、穿きジワをつけて色落ちを楽しみたいから、サイズ1。
Blueは、ベルトでウエストをギュッと絞ってルーズに穿きたいから、サイズ2。
Mild Tapered 5 Pocket Jeans
Color : Rigid, Blue
Size : 1, 2, 3
Price : 12100/13530yen
7/4(日)19:00からWEB STOREで販売します。
https://store.cupandcone.jp/
梅雨ド真ん中、夏本番目前というタイミングで、
デニムを穿きたい気持ちには正直なかなかならないとは思います。
でも、このデニムは、秋以降も継続して販売・再生産したいと思っていて、
ゆくゆくは、細身の方にも穿いていただけるよう、Size 0, 00や、
さらに大きなSize 4も、いつかつくれたらいいな、なんて。
新定番(になったらいいな、な)デニム、
よろしければぜひお試し下さい。
つくってみました。 当店、パンツばかりのリリースが続き、
すっかりパンツ屋の様相を呈してきましたね。
現在の当店は、
Tシャツは、好きなミュージシャンやレーベルのものや、
好きなアーティストやイラストレーターのもの、
好きなレストランのものなんかを着てサポートしつつ、
パンツは、定番のリーバ◯スやディッ◯ーズが似合えばもちろん最高だけど、
もしもしっくりこなかったら、当店のパンツも試してみてね、というスタンスです。
だから、トップスがほぼTシャツだけになる春夏は、
パンツのリリースが多くなるのは必然なのです。
(時々Tシャツもつくると思うけど)
遊びの手刷りTシャツから始まった店が、
こんなことになるとは自分でも思っていませんでした(笑)。
さて、話をデニムに戻します。 シルエットは、
今の気分に合わせて、ゆったりとした太めの形です。
でも、ただ太いだけではなく、
裾に向かってじんわりとテーパードさせました。 レングス、長すぎず短すぎずの良いとこを狙いました。
僕(短足)だとボリューミーにクッション。
長身の方も、ワンクッション~ジャストくらいで穿いていただけると思います。
今年、チノ素材とライトコットン素材でリリースしている、
マイルドテーパードなシルエット。
今回のデニムも、
それらとほぼ同じ感覚・シルエット・サイズ選びで穿けるよう、
微調整を重ねました。 チノのほうは、ウエストがゴムだし、トラウザー型だし、
根本的には全く別物ではあるんですけどね。
でも、かなりイイ線いってると思います。 素材は岡山製の13オンスデニムです。もちろんコットン100%。
縫製も岡山です。倉敷市児島の工場です。
いわゆる名産地ですね。
ジッパーで前開き。 裾はチェーンステッチで仕上げました。
ちなみに、セルビッジではないです。
赤耳原理主義者の気持ちもわからないでもないけれど、
そうじゃないレギュラーっぽさに良さがあるんですよ。 バックポケットにピスネームを挟みました。
ここまでの写真の、
製品の段階で洗いがかかっているBlueにくわえて、
Rigid、いわゆるノンウォッシュもご用意しました。 糊がついたままで、バキバキに固く、
縮んでいないので、少し大きいです。
ウォッシュ加工の費用がかかっていない分、
Blueよりプライスも少しお安めです。 やっぱりジーンズは最初から自分で育てたい、という方は、
ぜひRigidをお選び下さい。
最初の洗い方、糊の落とし方は諸説ありまくるので、
ここには書きません。
色々検索していただき、自分はコレだなという方法をお試し下さい。
敢えて洗わず、バキバキのまま穿き始めるのも良いと思います。
(僕はやりませんが笑)
上記写真、168cm普通体型で、Blueのサイズ1と2を穿いてみました。
Rigidの方はバキバキすぎて参考にならないので、写真無しです。 僕は、
Rigidは、穿きジワをつけて色落ちを楽しみたいから、サイズ1。
Blueは、ベルトでウエストをギュッと絞ってルーズに穿きたいから、サイズ2。
Mild Tapered 5 Pocket Jeans
Color : Rigid, Blue
Size : 1, 2, 3
Price : 12100/13530yen
7/4(日)19:00からWEB STOREで販売します。
https://store.cupandcone.jp/
梅雨ド真ん中、夏本番目前というタイミングで、
デニムを穿きたい気持ちには正直なかなかならないとは思います。
でも、このデニムは、秋以降も継続して販売・再生産したいと思っていて、
ゆくゆくは、細身の方にも穿いていただけるよう、Size 0, 00や、
さらに大きなSize 4も、いつかつくれたらいいな、なんて。
新定番(になったらいいな、な)デニム、
よろしければぜひお試し下さい。