再入荷のお知らせです。
Disco Makapuu Tee [CUP AND CONE Re-Edit]
Color : White, Black
Size : M, L, XL, XXL
Price : 4000yen+tax
Tour Tee
Size : M, L, XL, XXL
Price : 4000yen+tax
店頭ではすでに販売中です。
WEB STOREではこのあと19時から販売します。
https://store.cupandcone.jp/
※Tシャツ、僕はXLを着ています、最近。
2019年7月28日日曜日
2019年7月26日金曜日
Let's Play House "House Bag"
※2019.10.4 再入荷しました。
https://blog.cupandcone.jp/2019/10/restock-lets-play-house-house-bag.html
当店としてはかなりレアな、セレクトアイテムのご紹介です。
ニューヨーク・ブルックリンのハウスミュージックレーベル、
Let's Play Houseから「House Bag」が入荷しました。
http://lphnyc.com/
ボストンのファクトリー、
Steele Canvas Basketで生産され、
LQQK STUDIOやその周辺の仕事も数多く手掛ける、
ブルックリンのArena Embroideryにてロゴが刺しゅうされた、
シンプルなトートバッグです。
メイン素材は、めちゃくちゃ地厚なキャンバス。
底の補強は「Steeletex」という素材を使用しているとのことです。
※見たところ、いわゆるターポリンですね。
とにかく、ひと目で分かるタフさをもったバッグです。
なかにはシンプルなポケット&ネームタグ。
レコードなどの収納にピッタリなサイズで、
僕も先週、このバッグでDJをしてきました。
写真、その時の実際の内容です。
つい最近、レコードではなくデジタルデータでDJをできる機材を購入しまして、
USBメモリに主な楽曲を詰め込み、
これは!という曲だけレコードで持っていくスタイルに落ち着きました。
そんな荷物にちょうどよいサイズ感です。
※ヴァイナルオンリー派の方も、入れれば入るだけ入りますが、
あとは重さvs筋力の戦いになりますよね、やっぱり。
いわゆる普通の持ち手x2と、
絶妙な長さのショルダーストラップがついており、
これが本当に絶妙な長さ(というか短さ)で、
たすき掛けにすると、メッセンジャーバッグ的に背負えます。
よっぽどガチなロードバイク乗りでなければ、
かなりちゃんと自転車で使えるような、絶妙な短さ。
アジャスターやバックルなどで、ストラップの長さを調節できる機構にするのって、
やればもちろんできるんですが、敢えてそうせずに、
思い切った短さの固定の設定にして、
構造的にも、見た目にも、価格的にもシンプルにするのって、
実はけっこうすごいことです。かっこいい。
で、要するに、DJの時などのレコードの運搬にはもちろん、
日常的にテキトーに使っても最高な、
良い塩梅のバッグに仕上がっています。
* * * * * * *
今回、なぜこのアイテムが入荷するに至ったか、簡単にご説明しますと、
個人的にLet's Play HouseのTシャツを買いたくて注文したら、
LPH「ごめん、売り切れてたわ!」
僕「あ、オケオケ、あるやつだけでいいよ」
LPH「悪いね〜。ありがと。ところで君、洋服屋なの?」
僕「そうだよ!」
LPH「こんなバッグを作ったんだけどさ、君の店で売ってくれない?」
……という流れです(笑)。
本当にかっこよくて大好きなレーベルなので、とても嬉しい提案でした。
多くの人に愛される名門レーベルなのは当然として、
主宰のJacques Renault氏はDC出身で、
しょっちゅうDischordのフーディやTシャツを着ていたり、
過去にはこんなレコードや、
こんなレコードをリリースしていたりして。
本来はハードコアが好きな自分にとっても、いちいちグッときてしまうんですよね。
上で「本当にかっこいいレーベル」と書きましたが、
ここにも、もう少し説明が必要で。
ちゃんと最先端、ちゃんとかっこよくありながら、
すぐに消費されてしまいそうなハイプな感じとも違い、
落ち着きがあり、いぶし銀のような雰囲気もあり、
うまく言えませんが、ちょうどよい立ち位置をキープしているレーベルなんです。
ニューヨークでその感じ、かっこいいですよね。
* * * * * * *
……話題をバッグ自体に戻します。
カバンを選ぶとき、
僕は本来、クラシックでシンプルなものが好きです。
例えば、リュックだったら、ギャルソンのアレ、
トートバッグだったら、L.L.Beanのアレが好きです。
好きというか、必要十分であり、完成形であり、つまりそれって最高だと思っています。
でも、そこにもう一段、「思い入れ」が乗っかるパターンがあって。
例えば、大好きなお店が、テッパンのメーカーに別注したヤツ!、ということで
MIN-NANO x Porterのリュックが好きすぎて、全色集めるくらいなのですが(笑)。
クラシックでシンプルなものに、なにかもう一段のっかる何かって、
他の人にとっては、防水性や収納量などの「機能性」だったり。
はたまた「デザイン」だったり。
人それぞれ、色々あるかと思います。
僕にとっては、「思い入れ」がけっこう重要です。
モノ自体はシンプルで、ベーシックで、
でも、強い「思い入れ」がのっかる、という点においては、
今回入荷したバッグ、完璧です。
僕は、このバッグを、DJの時はもちろん、
普段もガンガン使い、クタクタになるまで使い込もうと思っています。
長々と書きましたが、今回のこのバッグ、入荷数は極少量です。
もしも気になれば、お早めにどうぞ。
Let's Play House "House Bag"
14000yen+tax
店頭では7/27(土)12:00から、
WEB STOREでは7/28(日)19:00から
販売します。
https://store.cupandcone.jp/
※店頭で完売した場合はWEBでの販売はありません。
完売しました。
ショートパンツ&キャップとぐうぜん同じ、
ブラックのアイテムのご紹介でした。
https://blog.cupandcone.jp/2019/10/restock-lets-play-house-house-bag.html
当店としてはかなりレアな、セレクトアイテムのご紹介です。
ニューヨーク・ブルックリンのハウスミュージックレーベル、
Let's Play Houseから「House Bag」が入荷しました。
http://lphnyc.com/
ボストンのファクトリー、
Steele Canvas Basketで生産され、
LQQK STUDIOやその周辺の仕事も数多く手掛ける、
ブルックリンのArena Embroideryにてロゴが刺しゅうされた、
シンプルなトートバッグです。
メイン素材は、めちゃくちゃ地厚なキャンバス。
底の補強は「Steeletex」という素材を使用しているとのことです。
※見たところ、いわゆるターポリンですね。
とにかく、ひと目で分かるタフさをもったバッグです。
なかにはシンプルなポケット&ネームタグ。
レコードなどの収納にピッタリなサイズで、
僕も先週、このバッグでDJをしてきました。
写真、その時の実際の内容です。
つい最近、レコードではなくデジタルデータでDJをできる機材を購入しまして、
USBメモリに主な楽曲を詰め込み、
これは!という曲だけレコードで持っていくスタイルに落ち着きました。
そんな荷物にちょうどよいサイズ感です。
※ヴァイナルオンリー派の方も、入れれば入るだけ入りますが、
あとは重さvs筋力の戦いになりますよね、やっぱり。
いわゆる普通の持ち手x2と、
絶妙な長さのショルダーストラップがついており、
これが本当に絶妙な長さ(というか短さ)で、
たすき掛けにすると、メッセンジャーバッグ的に背負えます。
よっぽどガチなロードバイク乗りでなければ、
かなりちゃんと自転車で使えるような、絶妙な短さ。
アジャスターやバックルなどで、ストラップの長さを調節できる機構にするのって、
やればもちろんできるんですが、敢えてそうせずに、
思い切った短さの固定の設定にして、
構造的にも、見た目にも、価格的にもシンプルにするのって、
実はけっこうすごいことです。かっこいい。
で、要するに、DJの時などのレコードの運搬にはもちろん、
日常的にテキトーに使っても最高な、
良い塩梅のバッグに仕上がっています。
* * * * * * *
今回、なぜこのアイテムが入荷するに至ったか、簡単にご説明しますと、
個人的にLet's Play HouseのTシャツを買いたくて注文したら、
LPH「ごめん、売り切れてたわ!」
僕「あ、オケオケ、あるやつだけでいいよ」
LPH「悪いね〜。ありがと。ところで君、洋服屋なの?」
僕「そうだよ!」
LPH「こんなバッグを作ったんだけどさ、君の店で売ってくれない?」
……という流れです(笑)。
本当にかっこよくて大好きなレーベルなので、とても嬉しい提案でした。
多くの人に愛される名門レーベルなのは当然として、
主宰のJacques Renault氏はDC出身で、
しょっちゅうDischordのフーディやTシャツを着ていたり、
過去にはこんなレコードや、
こんなレコードをリリースしていたりして。
本来はハードコアが好きな自分にとっても、いちいちグッときてしまうんですよね。
上で「本当にかっこいいレーベル」と書きましたが、
ここにも、もう少し説明が必要で。
ちゃんと最先端、ちゃんとかっこよくありながら、
すぐに消費されてしまいそうなハイプな感じとも違い、
落ち着きがあり、いぶし銀のような雰囲気もあり、
うまく言えませんが、ちょうどよい立ち位置をキープしているレーベルなんです。
ニューヨークでその感じ、かっこいいですよね。
* * * * * * *
……話題をバッグ自体に戻します。
カバンを選ぶとき、
僕は本来、クラシックでシンプルなものが好きです。
例えば、リュックだったら、ギャルソンのアレ、
トートバッグだったら、L.L.Beanのアレが好きです。
好きというか、必要十分であり、完成形であり、つまりそれって最高だと思っています。
でも、そこにもう一段、「思い入れ」が乗っかるパターンがあって。
例えば、大好きなお店が、テッパンのメーカーに別注したヤツ!、ということで
MIN-NANO x Porterのリュックが好きすぎて、全色集めるくらいなのですが(笑)。
クラシックでシンプルなものに、なにかもう一段のっかる何かって、
他の人にとっては、防水性や収納量などの「機能性」だったり。
はたまた「デザイン」だったり。
人それぞれ、色々あるかと思います。
僕にとっては、「思い入れ」がけっこう重要です。
モノ自体はシンプルで、ベーシックで、
でも、強い「思い入れ」がのっかる、という点においては、
今回入荷したバッグ、完璧です。
僕は、このバッグを、DJの時はもちろん、
普段もガンガン使い、クタクタになるまで使い込もうと思っています。
長々と書きましたが、今回のこのバッグ、入荷数は極少量です。
もしも気になれば、お早めにどうぞ。
14000yen+tax
店頭では7/27(土)12:00から、
WEB STOREでは7/28(日)19:00から
販売します。
https://store.cupandcone.jp/
※店頭で完売した場合はWEBでの販売はありません。
完売しました。
ショートパンツ&キャップとぐうぜん同じ、
ブラックのアイテムのご紹介でした。
Black
ネイビー、ベージュに続きまして、
今週でいよいよラスト。ブラックです。
ディテールは過去の2色と同じですので、
過去のポストをご覧ください。
https://blog.cupandcone.jp/2019/07/light-cotton-baggy-shorts-puff-mesh-6.html https://blog.cupandcone.jp/2019/07/beige.html
Light Cotton Baggy Shorts
Color : Black
Size : Regular, Big
Price : 10000yen+tax
ほいでもって、
こちら、メッシュのキャップも、
やっぱりブラックをリリースです。
明るい色を選びがちな季節ですが、
敢えて黒、いかがですか。これなら涼しいし。
こちらも詳しくは過去の2カラーをご参照下さい。
Puff Mesh 6 Panel
Color : Black
Size : One Size Fits All
Price : 5500yen+tax
上記のショートパンツ、キャップ共に、
店頭では7/27(土)12:00から、
WEB STOREでは7/28(日)19:00から
販売します。
https://store.cupandcone.jp/
※店頭で完売した場合はWEBでの販売はありません。
今日は後ほどもう一つご紹介があります。
では、また!
今週でいよいよラスト。ブラックです。
ディテールは過去の2色と同じですので、
過去のポストをご覧ください。
https://blog.cupandcone.jp/2019/07/light-cotton-baggy-shorts-puff-mesh-6.html https://blog.cupandcone.jp/2019/07/beige.html
Light Cotton Baggy Shorts
Color : Black
Size : Regular, Big
Price : 10000yen+tax
ほいでもって、
こちら、メッシュのキャップも、
やっぱりブラックをリリースです。
明るい色を選びがちな季節ですが、
敢えて黒、いかがですか。これなら涼しいし。
こちらも詳しくは過去の2カラーをご参照下さい。
Puff Mesh 6 Panel
Color : Black
Size : One Size Fits All
Price : 5500yen+tax
上記のショートパンツ、キャップ共に、
店頭では7/27(土)12:00から、
WEB STOREでは7/28(日)19:00から
販売します。
https://store.cupandcone.jp/
※店頭で完売した場合はWEBでの販売はありません。
今日は後ほどもう一つご紹介があります。
では、また!
2019年7月18日木曜日
Beige
先週のネイビーに続きまして、
今週末はベージュです。
Light Cotton Baggy Shorts
Color : Beige
Size : Regular, Big
Price : 10000yen+tax
Puff Mesh 6 Panel
Color : Beige
Size : One Size Fits All
Price : 5500yen+tax
素材や形やサイズなど、先週のネイビーと全く同じですので、
詳しくは先週のポストをご覧ください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://blog.cupandcone.jp/2019/07/light-cotton-baggy-shorts-puff-mesh-6.html
※ネイビーはショートパンツ、キャップ共に完売しております。再販の予定はありません。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
上記のアイテムどちらも、
店頭では7/20(土)12:00から、
WEB STOREでは7/21(日)19:00から
販売します。
※店頭で完売した場合はWEBでの販売はありません。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
今週末は投票を済ませてからご来店下さいね。
それでは雑司が谷でお待ちしております。
今週末はベージュです。
Light Cotton Baggy Shorts
Color : Beige
Size : Regular, Big
Price : 10000yen+tax
Puff Mesh 6 Panel
Color : Beige
Size : One Size Fits All
Price : 5500yen+tax
素材や形やサイズなど、先週のネイビーと全く同じですので、
詳しくは先週のポストをご覧ください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://blog.cupandcone.jp/2019/07/light-cotton-baggy-shorts-puff-mesh-6.html
※ネイビーはショートパンツ、キャップ共に完売しております。再販の予定はありません。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
上記のアイテムどちらも、
店頭では7/20(土)12:00から、
WEB STOREでは7/21(日)19:00から
販売します。
※店頭で完売した場合はWEBでの販売はありません。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
今週末は投票を済ませてからご来店下さいね。
それでは雑司が谷でお待ちしております。
2019年7月12日金曜日
Light Cotton Baggy Shorts & Puff Mesh 6 Panel
明日から販売する新作のご紹介です。
すでに完売しているRipstop Baggy Shortsに続き、
今季のショートパンツ、二作目です。
生地は、
Super Tapered Light Pantsでもご好評いただいている、
コットン100%だけど薄手でシャリッとした涼しい質感の、
高密度織ウェザークロスを採用しました。
ディテールは今まで通りです。
上記、168cm62kg白い靴で、Regularサイズを穿いています。
こちらは、同じ人が黒い靴で、Bigサイズを穿いています。
パンツのサイズは、ウエストのサイズで選びがちですが、
当アイテムは、合わせるトップスのサイズ感や足の太さなどで
お選びいただければ幸いです。
通販で初めて買っていただく方は、
迷ったらBigを選んでおけば、大体の人は大丈夫そう。たぶん。
店頭ではもちろん試着も可能です。
お待ちしております。
Light Cotton Baggy Shorts
Color : Navy
Size : Regular, Big
Price : 10000yen+tax
つづきまして、
今年もつくりました。
総メッシュの涼しいキャップです。
今年は刺しゅうが定番のスタイルになりました。
(意外と細かめのデザインで攻めれることがわかったので)
ナイロンストラップと、プラバックルでサイズを調整できます。
内側のスベリ(おでこが当たる部分)はパイル素材を選びました。
汗、吸います。つくづく夏仕様です。
シルエットはいつも通りです。
素材が特殊だと、なにか違うものを想像されそうですが、
いつもどおりかぶれます。ご安心下さい。
もちろん洗濯対応です。
汗をかいたら洗ってサッパリご愛用下さい。
洗濯機に放り込んじゃう猛者のお客様もいますが、
僕は念の為、優しく手洗いを勧めます。
Puff Mesh 6 Panel
Color : Navy
Size : One Size Fits All
Price : 5500yen+tax
最後に、
完売していたSB Teeの再生産分が到着しました。
SBといってもスケートボーディングではなく……、
って説明はもういいとして、
再生産分もやっぱり面白いですね(自画自賛)。
SB Tee
Size : M, L, XL, XXL
Price : 4000yen+tax
上記アイテムすべて、
店頭では明日7/13(土)12:00から、
WEB STOREでは7/14(日)19:00から販売します。
https://store.cupandcone.jp/
※店頭で完売した場合はWEBでの販売はありません。
で、月曜も祝日で3連休の方も多いかと思いますが、
当店は月曜は臨時休業とさせていただき、
商品発送作業に集中したいと思います。
それでは皆様のご来店をお待ちしております。
すでに完売しているRipstop Baggy Shortsに続き、
今季のショートパンツ、二作目です。
生地は、
Super Tapered Light Pantsでもご好評いただいている、
コットン100%だけど薄手でシャリッとした涼しい質感の、
高密度織ウェザークロスを採用しました。
ディテールは今まで通りです。
上記、168cm62kg白い靴で、Regularサイズを穿いています。
こちらは、同じ人が黒い靴で、Bigサイズを穿いています。
パンツのサイズは、ウエストのサイズで選びがちですが、
当アイテムは、合わせるトップスのサイズ感や足の太さなどで
お選びいただければ幸いです。
通販で初めて買っていただく方は、
迷ったらBigを選んでおけば、大体の人は大丈夫そう。たぶん。
店頭ではもちろん試着も可能です。
お待ちしております。
Light Cotton Baggy Shorts
Color : Navy
Size : Regular, Big
Price : 10000yen+tax
つづきまして、
今年もつくりました。
総メッシュの涼しいキャップです。
今年は刺しゅうが定番のスタイルになりました。
(意外と細かめのデザインで攻めれることがわかったので)
ナイロンストラップと、プラバックルでサイズを調整できます。
内側のスベリ(おでこが当たる部分)はパイル素材を選びました。
汗、吸います。つくづく夏仕様です。
シルエットはいつも通りです。
素材が特殊だと、なにか違うものを想像されそうですが、
いつもどおりかぶれます。ご安心下さい。
もちろん洗濯対応です。
汗をかいたら洗ってサッパリご愛用下さい。
洗濯機に放り込んじゃう猛者のお客様もいますが、
僕は念の為、優しく手洗いを勧めます。
Puff Mesh 6 Panel
Color : Navy
Size : One Size Fits All
Price : 5500yen+tax
最後に、
完売していたSB Teeの再生産分が到着しました。
SBといってもスケートボーディングではなく……、
って説明はもういいとして、
再生産分もやっぱり面白いですね(自画自賛)。
SB Tee
Size : M, L, XL, XXL
Price : 4000yen+tax
上記アイテムすべて、
店頭では明日7/13(土)12:00から、
WEB STOREでは7/14(日)19:00から販売します。
https://store.cupandcone.jp/
※店頭で完売した場合はWEBでの販売はありません。
で、月曜も祝日で3連休の方も多いかと思いますが、
当店は月曜は臨時休業とさせていただき、
商品発送作業に集中したいと思います。
それでは皆様のご来店をお待ちしております。
登録:
投稿 (Atom)