まだまだ完全に寒いですが、春モノです。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiKDlFzHfoze8VTrk06DvS9ievMjusuojV3xyApLOMQmhMi8oGV9V7JGEn642yw4EzRv-Flx8FKzMwYtSbR-3yjN7JVMfMx9sn2Z4S9zHsi5DKZi4nDZKGoDK4ZHBD0FHpw5ZC5asGX1BOl/s400/01.jpg)
ここ数シーズン、素材を変えて色々リリースしているこのジャケット、
今回はキャンバス生地を選びました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgxLw3zszgvcViD_G6mLgd9owVfs0oIQFpP2LcWP8nogdm9c1YCUHBs_VETFHxVG-H903Oronfcr-nEkp39ZPk1mhNZFGcIsNKZoVyIRAExfaQ646VG8PT4U9DLWVY_qQzMhxP_4uBng_1e/s400/02.jpg)
っていうか、色優先でこの素材を選びました。
どうにもこの色が好きなんですよねえ。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjEuRn9-QqiNV63MMn9DOqPFwLQJrHpw1qbUNF-a6pgmL7blWy6x19bozDBQfnAHXhrAOxBvWospeOBJTW28KnAkh1_YWkfMJVgmcf6UAZsWDSsA-ErN9yq5sU6C09DRID0-56vJ08U64Bm/s400/03.jpg)
そんな、ドンズバの色、でました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEid_SEfLlCUmCrAFRKavXaGvKqWuPkt6Mz5CGJ64g7x0PH17OHyVmUoz-I5v2PCjJutwBvQQ_Cc_KzzxjqhB-PROmLJ5GHaW-psiyH0KfUsZSG14LY6rZfeP1ysKGOK3Lfhyphenhyphen61HjaSC8qZX/s400/04.jpg)
今回、外観でブランドが分かるのは、この裾のピスネームのみです。
胸の刺しゅうは無し。
僕自身、普通に他のブランドの服を買うときに、
「あ!コレいいな〜!でもロゴいらねーなー」とか、
「この刺しゅう、同色でほぼ見えなくていいな!」とか、
そんな選び方をしていることが多くて。
ひるがえって、さて自分のものづくりはどうだろう?と考えたときに、
ロゴなどをいれる前提でつくっていたりして。
それに気づいてから、
良い素材、良い形の服がつくれたらそれでもう十分で、
ロゴはむしろ邪魔なんじゃないかと考えるようになりました。
パンツなんかは今までも自然にそうだったし。
つっといてまたそのうち考え方が変わってるかもですが、
&ときにはロゴものもつくりますが、
ひとまず今はこの方向にお付き合い下さい。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEh0s_QO9MfXgmTt0Lr-Fz29877IdatA581mY7UMuTCaMCV8yLXQrBBrL7Wm0MF3xTqXWWciv-tD4aBhuQS9UBFcKh5zmgIRTKTckqmNow-GEu-8RnVy-J3uW_DnqEAT0bBh-m8Q4elhIrp1/s400/DSC06892.jpg)
着た感じはいつもどおりです。
広い身幅と太い腕を、
裾と袖先のゴムでギュッと絞って、
丸っこいシルエットに。
肩の落ちたリラックス感も調子良いです。
サイズはレギュラーとビッグの2サイズ。
だいたい、
TシャツがMかLの人はレギュラー、
XLかXXLの人はビッグを選んでいただければ大丈夫だと思います。
ま、好みにもよるので、ご試着をおすすめします。
上の写真、フーディはLサイズ、ジャケットはレギュラーサイズを着ています。
Canvas Zip Jacket
Color : Mint
Size : Regular, Big
Price : 15600yen+tax
店頭では、明日1/25(土)12:00から、
WEB STOREでは1/26(日)19:00から販売します。
https://store.cupandcone.jp/
※店頭で完売した場合にはWEBでの販売はありません。
ちょうど良い温度感で着れるのはまだ先になりそうですが、
来る春を見据えてぜひ1着いかがでしょうか。
お待ちしております。