![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiFrL-bRkmqmq9Wg2oeYCG4SMdw9cdUNGuFTAS0N6YCkJpD-asnYmR-P3RTEX_IRy79L_ggI_s5mJyQXUVamwi18YOkAeBIVxxvTcspmfp8AAM5OeoSEqAx7jJ08QQt-Gu7ARg2Ojejpng4/s400/DSC07271.jpg)
今年は今回で初めての生産です。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgncQoLQiUyBsPpycNRFr3GRD59ti2gBE7SYKpE5XYLePI07hFWGIkF_9pEAqTKC9g91CPrSvfVGNq1TE9UHjRZGOsNRjtgvtCRCmmIdOiRmxPK6q2HyvFrGvJ5NQ4ahSnyj2Au-977reBw/s400/BK01.jpg)
ウエストとヒップが大きく、
裾に向かってギュンと細くなる、
テーパー強すぎな異常シルエット。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEg1jeIKXkDgHg_yJwY75LEwet3zidIQyCJJ___toofD5zp_RUPcAbAehgt1otfQIxFs5c7b2nDXvi0n2EFQQh89uAElMu_V3A1BwW_Bh2PaKuUeLLFCZg2XkilTEmM8sInFMHZU_XHljNPs/s400/DSC07318.jpg)
横から見ると、こんなにも。
異常さが伝わるかと思います。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiks18qZ06tYliyZs5OAEy5YcSkxRH0wjKm82yUuuKvp7fvXFEYWyg9yeByh4HzoLGMUuMRitFAfJx9aciQTSA6uAWg8OU-u6QA1dJnh3aYw44Bf16S07khuUz-CYhvHyaeiR4CM0YARsZn/s400/DSC07274.jpg)
この異常なシルエットにより、
ウエスト、ヒップ、ワタリはゆったりで、
裾はスッキリと穿くことができます。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhfgfjzU_4vU4xYmMApYjwL13HCs3f__uCWdCB9TzO2UffDrB-Ras-ZjN9DxaNsXDt5acwRbmmSGoIGieFXVDTEbnGZaB-Pgnm4or4lMaKTwJjM17VlyVR4KRnDbQwq_5hYcL5vZcLzoqwR/s400/DSC07273.jpg)
スッキリな裾を活かすため、レングスは短めの設定です。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiVFH7VSV1V41RI4s_xTpfbZf3Ge-l_GimU_MLr7Ujqte1OHz1OHf4qoOa6a72iPRNGL8YBg-U7TS5EWxaqd_oyUi7mESsaDtpPTRXoz4F28TjU3FbbCJ9lKWxHeIYqOBHFXKw9E1vRZy-u/s400/DSC07281.jpg)
似合わない人は、全く似合わない。
でも、好きな人はこれしか穿けなくなっちゃう中毒性が、あるとかないとか。
パンツ界のラーメン○郎と評するユーザーが、いるとかいないとか。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgCARY5H1zbtBYlsrIxgBGubNy6RXrJPzFlBRWA8SMW0UVK17aCHDF9Bh6AJER4o0ZQ64XrQxm8EM6nFFic8rk6uRzbr5YQX6Gi4fTB8aVt06xY2Dm8ve3fM5B11xYOcl6UURP4hPJWpFeb/s400/BK05.jpg)
今回の素材は、初心に返って
コットン100%のツイル生地を選びました。
いわゆるチノクロスです。
僕が思ういちばん普通なチノ素材として、
キャップなどでも多用しています。
ちょうどよくタフで、ラフで、良すぎない良さがある生地です。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjkvecrIHRsHXr14XT8ud5hY2vrKNHsGKlcVncapymJgbMcOdi0kplvH4dbUC9UMbmL-XoiIZVCu5XbDMoa7P89aIPl8oCjoHd1RFYSnCJ531p31OM1iRqNkEx20sCMRA7LEqLkubYQXDmM/s400/BK04.jpg)
今回から、小さなリニューアルで、
ネームタグを変更し、位置も少し変えました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEheeqHxP7UpPein4NBXlP3hMuXtEDg7xt83Z86ySMEIFdHQAb66kqeBaU8Qi3trg_aAUJhn-pR9CvECWHbEXdjX0IlT0ebY4b7NrzdLUWCerLPazh4mLDBLjVda01tTNgRguC5GnNWQPMoX/s400/DSC07309.jpg)
もうひとつ、大きなリニューアルとして、
今回は3サイズをご用意しました。
Size 1 ... 旧Regular
Size 2
Size 3 ... 旧Big
です。
2サイズ展開だったこのアイテムに、
あいだのサイズを増やした形です。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhBnbKettQdkIfGma8uebgSU4pkMjlTITavLH4Be9sqWTrk0vTai4kUt8llVsA7dtknZ6XP2IVaeD_-Qj0GpmWLDwrbnXS21z5TbZUq-oENETSAJvyURKVo66Y-qOHsGdu33rT7akOhDPX_/s400/DSC07272.jpg)
身長168cm、TシャツはLをほどよいオーバーサイズで着る僕は、
サイズ1を着用しています。
サイズ2を穿くと、だいぶ太く穿けます。
が、ヒップがかなり余ってしまう感じです。好きな人は好きかも。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhs_XlCoD5jXUFDU3wTldfFAnMjcvttOSl_mj7cC_AQTePzruT2P72iNHLg7_Ki-Q7a5u_92my5_v6HqANEvOiy9koXLr-MMwTNlPKLwzA6jwtnhfFbKzsMhPvzwXm81dluo65Twvp2zyyq/s400/size.jpg)
目安として、
トップスはサイズLを着る人 ... Size 1
トップスはサイズXLを着る人 ... Size 2
トップスはサイズXXLを着る人 ... Size 3
がオススメです。
太く穿きたいとか、脚が太めとか、ガッチリ体型とかでしたら、
サイズを上げるのも良いと思います。
ちなみに、同じサイズでも、
穿く位置を上下するだけで、
かなりシルエットが変わります。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgpur6DDHdJFiAXcSZe71OGCEbZxqPvF0OIXLkKlA67erJxsSxZMQZG_SGXv2V9sPPK0J_44Wbo-TcItSbfy5Bgb7F0mCoSwtgbmLf1an8cuWcFSCn24liP54DGI4GHbzRZEv60df9tO68R/s400/DSC07271.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEipz4E7jgNL69d_1Qw5IlvQGCNuqWRaIHs-0w-YXLV6EQly6lcKV2UmW1g-SQ4_w-6nU6MJieK7zR4hvM7MC9bNIGQDjcvSOH19D4CbV5vr8w5dcIV_js7qppLxyu2_gX-UG7fO_YGTpmqK/s400/DSC07274.jpg)
↑ウエスト高め
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEj9F0wCPRU9lHO_fOwoYHWF6s-DnBmn5_cJOEkfRhZx7IWa8YEYlvVFeFDdYQ4xjyBS9ACdl6lH4J94zU86H9tEbi26JBLe7UjSidbj163iLC3XpRL0pgfdKkYoJ-qPb2JRTWgHcfb40X-j/s400/DSC07276.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEh09YbgVqwfmWGV8AsowiHNf0JxpV0X4D0mJITVNSfhoPfTQWuMNQqlAwqU3Rr9-Df8WlCb0vf-yATTn4oTQ0MqMMx_lBrxiACsc4atAJAz7GSfumj2Ok3sYwLASBRCHIOgu8xdSbdxtb4f/s400/DSC07277.jpg)
↑腰穿き
写真だとイマイチ伝わらないかも。
かなり変わりますよ。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgXeTTdFriDwQmDB6Z1YHUKhelSEc_6G6QBju61xHHqBGVBenkIS6oRnr6IzJM4OUo14IZ_ZvBvIlRRaHUIEX__wKPmrhvz8Lgosi3wvQlXhGhSyTLqYKzmoKMigkfW3NIyBHbtOQesFJQ2/s400/BK03.jpg)
ウエストはゴムとヒモで、かなり調整が効きます。
複数のサイズを穿き分けたり、
ウエストの位置を変えたりして、
いろいろ楽しんでいただけると幸いです。
なにしろ、元々のつくりがメチャクチャなクセつよシルエットです。
正しいサイジングや穿き方は、存在しません。
オーバーサイズでズルズルに腰穿きする人もいるし、
ウエストキュンキュンの靴下丸出しで穿く人もいます。
後者はあまり僕の本意ではないですが、、、
でも、どっちもアリです。
カラーは、上記のブラックと、
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgEAf1b9uCrCTcx2jN6aVZIxgpKx8rnmGPvleFeWLaxlik3__fmMGgSuUopt_oXPTaFb0e1aUumey_GEUTpIzSdjlQrGqbj3KzAKo5rUBcypsSB04tELSlU7TfC-Rtz3Qin5b59-oww-qI-/s400/NV01.jpg)
ネイビー、
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjahKi1V0uaCzhFS_xv_qchLQcSxsHn7y-9gEdeXClrC3Au5YSJEqT7iaD4KFyW2-UbPgZVLOomNYG9AWuhzROxNsWC4DeJS4zqLdWRPJacRquMaWohJKVmik43oNLczGe4D6TLxPq9BCj9/s400/IV01.jpg)
アイボリーの3色をご用意しました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgnWUnYasOCOyDIrO0XcF-GKvjtULa7O5KVcAc_f7GgCCVwfwR6Gl8bBhh7jVV6u30yMAzADHSMwan2aPTeNr2H8znxlPmz5AwZfRPa1iYAngfJMLc-5EfOn94ipoSi36mfRHSJ8Gz208VO/s400/DSC07265.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjm7IFmJRDbkWV6vrgswxKKjtphp_R6mK1aKm8XqWwNppTN_o494Ve2V3O5SSgTEERZ8_Wxr7FlTqSCRsF8mRlWOh3hkPAHQC2ZvxBWHUh9P906mPsKJSWKKK3yz4gxXfj_gqLp8Dpqaza_/s400/DSC07266.jpg)
こちら、ほぼ白なアイボリー。
黒のパンツばかり穿いている自分にとっては、
穿くのも、つくるのも、少しばかりチャレンジングでした。
でもとても気に入っています。
ちなみにこちらもサイズ1。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
この型のパンツをリリースするときはいつも口を酸っぱくして、
「なるべくご来店いただきご試着下さい」と言い続けているのですが、
今はそれができないので、つくった立場として、売る立場として、
とても苦しいです。
以前お買い上げいただいている方は、
新設のサイズ2も、なんとなくご想像いただけるかと。
初めてお買い求めいただく方は、
本当にわかりずらいアイテムで申し訳ないのですが、
上記をよく読み、イメージを膨らませて下さい。
もしくは、今は無理に買わず、いつか実店舗を再開できたら、試着しに来て下さい。
完売しても、いずれ再生産しますので。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
Super Tapered Easy Chino
Color : Black, Navy, Ivory
Size : 1, 2, 3
Price : 10000yen+tax
4/12(日) 19:00からWEB STOREで販売します。
https://store.cupandcone.jp/
それではご注文をお待ちしております。