10周年エクスクルーシブTシャツの、
第1弾、Nebraska Teeと、
第2弾、deep.gnome Teeを、
再生産しました。
明日4.26(日) 19:00から、WEB STOREで販売します。
https://store.cupandcone.jp/
※今回、Nebraska TeeのXXLサイズは白、黒ともに無しです。ごめん!
ラストの第3弾もただいま生産中です。ご期待ください。
2020年4月25日土曜日
2020年4月17日金曜日
Store Logo 6 Panel
新作のご紹介です。
久々の入荷となったキャップです。
正面にロゴを刺繍しました。
カラーは、ブラックとネイビーをご用意しました。
生地はコットン60%ナイロン40%の、
いわゆるロクヨンクロスを使用しました。
キャップにちょうど良い、薄めのやつです。
上記画像の通り、撥水性があります。
完璧な防水ではありませんが、濡れてもすぐ乾くし、
なにかと快適です。
バックストラップは本体と同じ生地で、
バックルは一番調子良い、いつものやつ。
スベリはパイル地(タオル素材)です。
柔らかくて気持ちいい。
何にでもコレを使えばいいってわけじゃないけど、
この60/40クロスにはベストマッチでしょう。
前でも、
後ろでもどうぞ。
サイズ感、シルエットは当店の今まで通りのものです。
頭周りのサイズは、基本は58cmくらいで、
後部のストラップでプラスマイナスそれぞれ最大5cmくらい調節できます。
(が、やりすぎると後部がグッと寄るorグワッと広がるので快適かどうかは微妙です。)
かぶりの深さは、慣れない人には浅めの部類に入るかと。
今回初めて通販で買っていただく方も多いと思い、
サイズ感をなるべく詳しく書いてみました。
当店のキャップを買っていただいたことがある方は、
今まで通りですので、気にしないで下さいね。
Store Logo 6 Panel
Color : Black, Navy
Price : 5400yen+tax
4/19(日) 19時よりWEB STOREで販売します。
https://store.cupandcone.jp/
家で過ごす時間が長くなり、
そうなると髪型を整えることもなく、
今は散髪にも行きづらいし、
でも食料や日用品の買い出しのときに、
サッとかぶれるキャップ があると便利かも。
ぜひおひとついかがでしょうか。
久々の入荷となったキャップです。
正面にロゴを刺繍しました。
カラーは、ブラックとネイビーをご用意しました。
生地はコットン60%ナイロン40%の、
いわゆるロクヨンクロスを使用しました。
キャップにちょうど良い、薄めのやつです。
上記画像の通り、撥水性があります。
完璧な防水ではありませんが、濡れてもすぐ乾くし、
なにかと快適です。
バックストラップは本体と同じ生地で、
バックルは一番調子良い、いつものやつ。
スベリはパイル地(タオル素材)です。
柔らかくて気持ちいい。
何にでもコレを使えばいいってわけじゃないけど、
この60/40クロスにはベストマッチでしょう。
前でも、
後ろでもどうぞ。
サイズ感、シルエットは当店の今まで通りのものです。
頭周りのサイズは、基本は58cmくらいで、
後部のストラップでプラスマイナスそれぞれ最大5cmくらい調節できます。
(が、やりすぎると後部がグッと寄るorグワッと広がるので快適かどうかは微妙です。)
かぶりの深さは、慣れない人には浅めの部類に入るかと。
今回初めて通販で買っていただく方も多いと思い、
サイズ感をなるべく詳しく書いてみました。
当店のキャップを買っていただいたことがある方は、
今まで通りですので、気にしないで下さいね。
Store Logo 6 Panel
Color : Black, Navy
Price : 5400yen+tax
4/19(日) 19時よりWEB STOREで販売します。
https://store.cupandcone.jp/
家で過ごす時間が長くなり、
そうなると髪型を整えることもなく、
今は散髪にも行きづらいし、
でも食料や日用品の買い出しのときに、
サッとかぶれるキャップ があると便利かも。
ぜひおひとついかがでしょうか。
2020年4月10日金曜日
Super Tapered Easy Chino
当店の定番パンツ、再登場です。
今年は今回で初めての生産です。
ウエストとヒップが大きく、
裾に向かってギュンと細くなる、
テーパー強すぎな異常シルエット。
横から見ると、こんなにも。
異常さが伝わるかと思います。
この異常なシルエットにより、
ウエスト、ヒップ、ワタリはゆったりで、
裾はスッキリと穿くことができます。
スッキリな裾を活かすため、レングスは短めの設定です。
似合わない人は、全く似合わない。
でも、好きな人はこれしか穿けなくなっちゃう中毒性が、あるとかないとか。
パンツ界のラーメン○郎と評するユーザーが、いるとかいないとか。
今回の素材は、初心に返って
コットン100%のツイル生地を選びました。
いわゆるチノクロスです。
僕が思ういちばん普通なチノ素材として、
キャップなどでも多用しています。
ちょうどよくタフで、ラフで、良すぎない良さがある生地です。
今回から、小さなリニューアルで、
ネームタグを変更し、位置も少し変えました。
もうひとつ、大きなリニューアルとして、
今回は3サイズをご用意しました。
Size 1 ... 旧Regular
Size 2
Size 3 ... 旧Big
です。
2サイズ展開だったこのアイテムに、
あいだのサイズを増やした形です。
身長168cm、TシャツはLをほどよいオーバーサイズで着る僕は、
サイズ1を着用しています。
サイズ2を穿くと、だいぶ太く穿けます。
が、ヒップがかなり余ってしまう感じです。好きな人は好きかも。
目安として、
トップスはサイズLを着る人 ... Size 1
トップスはサイズXLを着る人 ... Size 2
トップスはサイズXXLを着る人 ... Size 3
がオススメです。
太く穿きたいとか、脚が太めとか、ガッチリ体型とかでしたら、
サイズを上げるのも良いと思います。
ちなみに、同じサイズでも、
穿く位置を上下するだけで、
かなりシルエットが変わります。
↑ウエスト高め
↑腰穿き
写真だとイマイチ伝わらないかも。
かなり変わりますよ。
ウエストはゴムとヒモで、かなり調整が効きます。
複数のサイズを穿き分けたり、
ウエストの位置を変えたりして、
いろいろ楽しんでいただけると幸いです。
なにしろ、元々のつくりがメチャクチャなクセつよシルエットです。
正しいサイジングや穿き方は、存在しません。
オーバーサイズでズルズルに腰穿きする人もいるし、
ウエストキュンキュンの靴下丸出しで穿く人もいます。
後者はあまり僕の本意ではないですが、、、
でも、どっちもアリです。
カラーは、上記のブラックと、
ネイビー、
アイボリーの3色をご用意しました。
こちら、ほぼ白なアイボリー。
黒のパンツばかり穿いている自分にとっては、
穿くのも、つくるのも、少しばかりチャレンジングでした。
でもとても気に入っています。
ちなみにこちらもサイズ1。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
この型のパンツをリリースするときはいつも口を酸っぱくして、
「なるべくご来店いただきご試着下さい」と言い続けているのですが、
今はそれができないので、つくった立場として、売る立場として、
とても苦しいです。
以前お買い上げいただいている方は、
新設のサイズ2も、なんとなくご想像いただけるかと。
初めてお買い求めいただく方は、
本当にわかりずらいアイテムで申し訳ないのですが、
上記をよく読み、イメージを膨らませて下さい。
もしくは、今は無理に買わず、いつか実店舗を再開できたら、試着しに来て下さい。
完売しても、いずれ再生産しますので。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
Super Tapered Easy Chino
Color : Black, Navy, Ivory
Size : 1, 2, 3
Price : 10000yen+tax
4/12(日) 19:00からWEB STOREで販売します。
https://store.cupandcone.jp/
それではご注文をお待ちしております。
今年は今回で初めての生産です。
ウエストとヒップが大きく、
裾に向かってギュンと細くなる、
テーパー強すぎな異常シルエット。
横から見ると、こんなにも。
異常さが伝わるかと思います。
この異常なシルエットにより、
ウエスト、ヒップ、ワタリはゆったりで、
裾はスッキリと穿くことができます。
スッキリな裾を活かすため、レングスは短めの設定です。
似合わない人は、全く似合わない。
でも、好きな人はこれしか穿けなくなっちゃう中毒性が、あるとかないとか。
パンツ界のラーメン○郎と評するユーザーが、いるとかいないとか。
今回の素材は、初心に返って
コットン100%のツイル生地を選びました。
いわゆるチノクロスです。
僕が思ういちばん普通なチノ素材として、
キャップなどでも多用しています。
ちょうどよくタフで、ラフで、良すぎない良さがある生地です。
今回から、小さなリニューアルで、
ネームタグを変更し、位置も少し変えました。
もうひとつ、大きなリニューアルとして、
今回は3サイズをご用意しました。
Size 1 ... 旧Regular
Size 2
Size 3 ... 旧Big
です。
2サイズ展開だったこのアイテムに、
あいだのサイズを増やした形です。
身長168cm、TシャツはLをほどよいオーバーサイズで着る僕は、
サイズ1を着用しています。
サイズ2を穿くと、だいぶ太く穿けます。
が、ヒップがかなり余ってしまう感じです。好きな人は好きかも。
目安として、
トップスはサイズLを着る人 ... Size 1
トップスはサイズXLを着る人 ... Size 2
トップスはサイズXXLを着る人 ... Size 3
がオススメです。
太く穿きたいとか、脚が太めとか、ガッチリ体型とかでしたら、
サイズを上げるのも良いと思います。
ちなみに、同じサイズでも、
穿く位置を上下するだけで、
かなりシルエットが変わります。
↑ウエスト高め
↑腰穿き
写真だとイマイチ伝わらないかも。
かなり変わりますよ。
ウエストはゴムとヒモで、かなり調整が効きます。
複数のサイズを穿き分けたり、
ウエストの位置を変えたりして、
いろいろ楽しんでいただけると幸いです。
なにしろ、元々のつくりがメチャクチャなクセつよシルエットです。
正しいサイジングや穿き方は、存在しません。
オーバーサイズでズルズルに腰穿きする人もいるし、
ウエストキュンキュンの靴下丸出しで穿く人もいます。
後者はあまり僕の本意ではないですが、、、
でも、どっちもアリです。
カラーは、上記のブラックと、
ネイビー、
アイボリーの3色をご用意しました。
こちら、ほぼ白なアイボリー。
黒のパンツばかり穿いている自分にとっては、
穿くのも、つくるのも、少しばかりチャレンジングでした。
でもとても気に入っています。
ちなみにこちらもサイズ1。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
この型のパンツをリリースするときはいつも口を酸っぱくして、
「なるべくご来店いただきご試着下さい」と言い続けているのですが、
今はそれができないので、つくった立場として、売る立場として、
とても苦しいです。
以前お買い上げいただいている方は、
新設のサイズ2も、なんとなくご想像いただけるかと。
初めてお買い求めいただく方は、
本当にわかりずらいアイテムで申し訳ないのですが、
上記をよく読み、イメージを膨らませて下さい。
もしくは、今は無理に買わず、いつか実店舗を再開できたら、試着しに来て下さい。
完売しても、いずれ再生産しますので。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
Super Tapered Easy Chino
Color : Black, Navy, Ivory
Size : 1, 2, 3
Price : 10000yen+tax
4/12(日) 19:00からWEB STOREで販売します。
https://store.cupandcone.jp/
それではご注文をお待ちしております。
2020年4月3日金曜日
deep.gnome Tee
Nebraska Teeに続く、
10周年スペシャルTシャツの第2弾をご紹介します。
10th Anniversary Special Item 2/3
deep.gnome x CUP AND CONE
カナダ・バンクーバー在住のアーティスト/デザイナー、
deep.gnomeことTylor Macmillanにデザインを依頼しました。
https://www.tylormacmillan.com/
https://www.instagram.com/deep.gnome/
自身のブランド、「News.ca」を主宰するかたわら、
https://newsprint.bigcartel.com/
バンクーバーの音楽レーベル「Pacific Rhythm」で、
https://pacificrhythm.org/
近年のアートワークやフライヤーデザインなどほとんどすべて?を担当している彼。
言葉での形容が難しいダンスミュージックにおいて、
Pacific RhythmやMood Hutなどバンクーバーのサウンドは、
確実に他と何かが違うスタイルやムードを感じさせてくれます。
リラックスしていて、でもドライで、どこか謎めいていて、そして温かい。
そんなサウンドと同時に、視覚から脳裏に焼き付く彼のアートワークが、
彼らのサウンドの印象をより一層強いものにしているのは間違いなく、
もはやそのアートワークが、
サウンドの一部として重要な役割を担っているとさえ思えます。
↑僕が「バンクーバーだな〜!」と特に強く思う音源です。
合計約1時間、ぜひ聴いてみて下さい。
たぶん、このアートワークも彼の。
「この、バンクーバーの、この感じ、俺も出したい……!!」
服屋が何を言ってるのかと思われるでしょうが(笑)、
このムード、この空気感、とにかく憧れます。
そんなこんなで、彼にデザインを依頼しました。
で、返ってきたのがこのグラフィックです。
……ぜんっぜん意味分かんない!最高!
おそらく街灯かと思います。が、理由は全然わかりません(笑)。
でも、この感じが、まさに欲しかったのです。
うしろ、どうですか。
でっかいグルグルと、散りばめられた謎のアイコン。
まさに!、です。
自分では照れくさくてあまり使わない「TOKYO」の文字。
それから、あまり得意ではない色の赤。
彼がつくってくれたグラフィックなら、なんの違和感もなく着たいと思えます。
上のアッシュ+赤プリントに加えて、
ホワイト+青プリントは僕からの提案です。
彼も気に入ってくれました。
deep.gnome Tee
Color : Ash, White
Size : M, L, XL, XXL
Price : 4500yen+tax
4/5(日) 19:00より、WEB STOREで販売します。
https://store.cupandcone.jp/
※新型コロナウィルス感染拡大防止のため、実店舗の営業はお休みです。
思い切って彼に頼んでみて本当によかった。
そう思えるカンペキなものができました。
みなさまも、ぜひ。
WEB STOREでご注文をお待ちしております。
10周年スペシャルTシャツの第2弾をご紹介します。
10th Anniversary Special Item 2/3
deep.gnome x CUP AND CONE
カナダ・バンクーバー在住のアーティスト/デザイナー、
deep.gnomeことTylor Macmillanにデザインを依頼しました。
https://www.tylormacmillan.com/
https://www.instagram.com/deep.gnome/
自身のブランド、「News.ca」を主宰するかたわら、
https://newsprint.bigcartel.com/
バンクーバーの音楽レーベル「Pacific Rhythm」で、
https://pacificrhythm.org/
近年のアートワークやフライヤーデザインなどほとんどすべて?を担当している彼。
言葉での形容が難しいダンスミュージックにおいて、
Pacific RhythmやMood Hutなどバンクーバーのサウンドは、
確実に他と何かが違うスタイルやムードを感じさせてくれます。
リラックスしていて、でもドライで、どこか謎めいていて、そして温かい。
そんなサウンドと同時に、視覚から脳裏に焼き付く彼のアートワークが、
彼らのサウンドの印象をより一層強いものにしているのは間違いなく、
もはやそのアートワークが、
サウンドの一部として重要な役割を担っているとさえ思えます。
↑僕が「バンクーバーだな〜!」と特に強く思う音源です。
合計約1時間、ぜひ聴いてみて下さい。
たぶん、このアートワークも彼の。
「この、バンクーバーの、この感じ、俺も出したい……!!」
服屋が何を言ってるのかと思われるでしょうが(笑)、
このムード、この空気感、とにかく憧れます。
そんなこんなで、彼にデザインを依頼しました。
で、返ってきたのがこのグラフィックです。
……ぜんっぜん意味分かんない!最高!
おそらく街灯かと思います。が、理由は全然わかりません(笑)。
でも、この感じが、まさに欲しかったのです。
うしろ、どうですか。
でっかいグルグルと、散りばめられた謎のアイコン。
まさに!、です。
自分では照れくさくてあまり使わない「TOKYO」の文字。
それから、あまり得意ではない色の赤。
彼がつくってくれたグラフィックなら、なんの違和感もなく着たいと思えます。
上のアッシュ+赤プリントに加えて、
ホワイト+青プリントは僕からの提案です。
彼も気に入ってくれました。
deep.gnome Tee
Color : Ash, White
Size : M, L, XL, XXL
Price : 4500yen+tax
4/5(日) 19:00より、WEB STOREで販売します。
https://store.cupandcone.jp/
※新型コロナウィルス感染拡大防止のため、実店舗の営業はお休みです。
思い切って彼に頼んでみて本当によかった。
そう思えるカンペキなものができました。
みなさまも、ぜひ。
WEB STOREでご注文をお待ちしております。
登録:
投稿 (Atom)